
★TFL福岡校専用★バーチャルデザインを体感しよう!!【3Dモデリング “CLO”デモ体験会】
★NFT・メタバースで活用広がる★
バーチャルファッションを体験しよう!!
<ファッション3Dデザインツール”CLO3D”デモ体験会>
日程:2022年3月27日(日)
時間:13:00-15:00
定員:先着5名
場所:香蘭ファッションデザイン専門学校
「ファッションテック分野の起業 」「デザイナー/パタンナーからのキャリアアップ」「ブランド立上げ」を目指す方必見!!
TFL福岡校では、ファッション産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現できる人材育成することを目的に香蘭ファッションデザイン専門学校様とスクールINスクールにて、「ファッション3Dモデリストコース」の開講をすることが決定しました。
これに伴い、<バーチャルファッションデザイン1DAY体験会>を開催します。
パタンナーさん/デザイナーさんなど、アパレル専門職の方によるご受講が9割というこのコースでは、圧倒的なリアリティのある表現を可能にするファッション3Dモデリングソフト”CLO”を使用してバーチャルサンプルを作成します。
服飾学生・アパレル専門職での就職・転職を目指す方、ファッションデザイナー・パタンナー・OEM業など、ご検討中の方はご参加必須です!!
ファッション3Dモデリングとは?
<ファッション3Dモデリング>とは、これまで2D(CAD)のみで作図してきたパターン(型紙)を3Dモデルと連動して製作ができるという画期的なシステムです。
ファッションバーチャルインフルエンサーの台頭や、国内大手アパレル企業の3DCG導入など、コロナ禍の後押しもあり、現在ファッション産業の仕組みが急激に変革しつつあります。
授業での使用ソフトは、このように今後ファッション業界ではスタンダードなツールとなる、“ファッション3Dソフト”としての完成度において世界トップレベルの「CLO」を活用します。
このCLOを活用することにより、3Dでのリアルな「生地の風合い」や「シルエット」の確認が可能となるのです!
この「ファッション3Dモデリスト」は、場所を問わずリモートでもファッションの仕事を請け負え世界中とやりとりが可能となる、ファッションの新しいクリエイティブ職種です。しかしながら、このスキルを保有した人材は業界で今急速に求められていますが、対応できる人材はまだまだ少ないということが現状です。
「ファッションクリエイティブ職での就職を目指す方」「デザイナー職・パタンナー職でキャリアアップをお考えの方」「未経験から個人でブランド立上げを目指す方」「衣装製作をされている方」「3DCG分野での起業を目指す方」は、是非お越しください。
これからのファッションを創り出していきましょう。
イベントではどんな話が聞けるの?
- ファッション業界動向
- 3Dモデリングについて
- 3D CLOデモ体験
- スクールコース説明
- 通学方法
※個別での説明会になりますので、安心して心配点を確認できます。
↓↓エントリーはこちらから↓↓