
ファッションテック『VR体験イベント開催!!』
ー仮想空間でファッションを楽しむ未来ー
ファッションVRの最先端を体験できる貴重な機会。
ゲスト講師にPsychic VR Labの八幡さんにいらしていただきました!
参加者は大手企業のエンジニアやWEB制作を手がけるICT業界の方々が多く集まりました。
参加者全員のマインドはやっぱり「ファッションが好き」。
Psychic VR Labは、ファッションブランドがオンラインで世界観を消費者に伝えたり、商品本来が持っている魅力を伝えたりできる、ファッション特化型 VR ショッピングプラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を開発している企業。
八幡さんには、開発中の「STYLY」のデモ機を持参いただきました。
TFLの体験授業は、「体験」といえども「創造的な学び」の場。
一方的な講義ではありません。
体験し、感じ、意見交換しながらVRのファッション業界での活用アイデアだしの場です。
「自分のアバターに試着できる仕組みは?」
「アバターが自分の理想の体型に修正できると減量も苦でない(笑)。」
「気に入った3Dの洋服をすぐに発注できる仕組みを組み込むには?」
などなど参加者から次々にアイデアが。
未来を考えることは楽しい。
答えがないことは、経験があるなしは関係ないので、発言しやすい。
やっぱり、みんなファッションが大好きなんだ!
ファッション業界を目指す「リケジョ」。
洋服が好きなエンジニア。
週末を自分でデザインした洋服eコマースで販売する商社マン。
そんな方々がTFLのペルソナです。
そう言えば一世を風靡した「ノームコア」のファッションアイコンは「ジョブズ」でしたね。
理事に賛同していただいた慶応・藤田教授の授業の最初の授業の一言は「第2のジョブスになろう。」だったっけ。
記事がマインドマップ的に発散し始めましたのでこの辺で。
次の体験授業をお楽しみに!!